2009年 04月 26日
宮古島02_グラスボート、来間島 |
わからなくなるとなんなので、行ったとおりの順番で。
当日のお天気なうちに!と、さっそくホテル前のビーチから出てるグラスボートに乗りました。
底が透明で海がみえるボートね。
ガイドの人が、珊瑚のスポットまで連れて行ってくれます。写真がしょぼいので、あんまりみえないけれど、実際は珊瑚と熱帯魚でとてもたのしい景色。
それから橋でつながってるホテルの向かいにみえる島、来間島へ。
展望台に上がってからの眺めも、ジャングルみたいに茂ってる海辺のみどりと青い海とで、熱帯な感じ。
その展望台のすぐ下(駐車場)にあったデイゴ。

デイゴは、あのデイゴ〜♪のデイゴです。花はすごく上の方に咲いてます。この時期が満開。
来間島をぐるりと一周して帰ってきました(途中で浜に降りた)。おばあちゃんが鍬を積んで、一人乗りの移動車?に乗って、道を時速10キロくらいで走ってたくらいで、他の車にもあわず。
集落も橋を渡ったところにあるだけみたいで、あとはサトウキビ畑や農地。
と思ったら、人口約200人だったのね。しかもあの橋は農道なのか...。
橋に車をとめて、釣りをしてる人をたくさんみかけました。
ホテルにいた鳥。
当日のお天気なうちに!と、さっそくホテル前のビーチから出てるグラスボートに乗りました。
底が透明で海がみえるボートね。
ガイドの人が、珊瑚のスポットまで連れて行ってくれます。写真がしょぼいので、あんまりみえないけれど、実際は珊瑚と熱帯魚でとてもたのしい景色。

それから橋でつながってるホテルの向かいにみえる島、来間島へ。
展望台に上がってからの眺めも、ジャングルみたいに茂ってる海辺のみどりと青い海とで、熱帯な感じ。

その展望台のすぐ下(駐車場)にあったデイゴ。


集落も橋を渡ったところにあるだけみたいで、あとはサトウキビ畑や農地。
と思ったら、人口約200人だったのね。しかもあの橋は農道なのか...。
橋に車をとめて、釣りをしてる人をたくさんみかけました。
ホテルにいた鳥。

■
[PR]
by shmup
| 2009-04-26 20:07
| できごと